大森支部(おおもりしぶ)
連絡先 東京都大田区中央4-28-17
伴野 高虎(ともの たかとら)
п@03-3776-1187
E-Mail tora@kjf.biglobe.ne.jp
創立年 1971年(昭和46年)
日研加入年 1971年
現在の会員数(2018年) 17名
例会日 毎月第4日曜日 但し、11月のみ第3日曜日
主な釣行先 千葉県、山梨県、埼玉県・群馬県の山上湖・準山上湖、佐原向地、管理釣場
月例会参加費 釣場代+2,000円
年会費 20,000円(放流バッジ、日研会費込)
交通手段 現地集合・マイカー分乗(同乗者は交通費3,000円?)
制服・制帽の有無 実費支給
会の行事 毎月の順位と大型(35cm〜)出席点により得点を算定し、年間総合結果により支部総会で表彰。懇親釣り会を秋に1泊2日と12月第2日曜日に開催。
結城支部(ゆうきしぶ)
連絡先 茨城県結城市結城11749-13
安齋 正弘
0296-32-7574
E-Mail yuukishibu1967@yahoo.co.jp
創立年 昭和40年
日研加入年 昭和42年
現在の会員数 平成26年度17名
例会日 原則毎月第3日曜日
主な釣行先 近隣管理釣場・横利根川、準野釣り等・遠釣会(年一回バス)
月例会参加費 3,500円
年会費 12,000円(内訳:日研本部・東武・支部会費・放流バッジ等)
交通手段 現地集合又は、自家用分乗
制服・制帽の有無 制帽のみ実費
会の行事 年間順位(点数制)年間大型(準野釣)皆勤表彰制度
会のPR・その他 自分の釣りを楽しむ人、大型志向、競技志向と少人数ながら、それぞれに研究、意見の交換を行い、例会は楽しみの多い日です。ゲスト個人参加、グループでの参加等大歓迎です。日研行事(春・夏・秋季大競技大会等)には積極的に参加しています、ぜひ一緒に釣を楽しみませんか?貴方からの一報をお待ちしております。
岩手盛岡支部(いわてもりおかしぶ)
連絡先 岩手県盛岡市松園3丁目15−7
石川 博巳
019-661-3744
E-Mail hrmiskw@hotmail.co.jp
創立年 昭和50年
日研加入年 昭和50年
現在の会員数6名
例会日 原則3月から11月の第2日曜日
主な釣行先 南畑沼、菜魚湖へら池、後堤、耳取沼、前沢沖沼釣り公園、岩洞湖等
月例会参加費 釣り場料金のみ
年会費 20,000円(前後期2回払い可)
交通手段 マイカー分乗
制服・制帽の有無 なし
会のPR・その他 南畑沼、菜魚湖へら池、岩洞湖をホームグランドにして大自然の中でへら鮒釣りを楽しんでいます。少人数ながら和気あいあいと釣りを楽しむ会です。毎月の例会は勿論、日研岩手地区の大会に積極的に参加しています。時には青森県や秋田県、関東方面への遠征も計画しています。のんびりと優雅な釣り、競技志向の釣りまで思い思いのスタイルで楽しんでいます。
利根支部(とねしぶ)
連絡先 茨城県北相馬郡利根町早尾300-68
出村 誉信
0297-68-2893
E-Mail nb200327-6363@tbk.t-com.ne.jp
創立年 昭和58年
日研加入年 昭和58年
現在の会員数 16名
例会日 毎月第二日曜日
主な釣行先 茨城県南部を中心とした管理釣り場・横利根川・準山上湖
月例会参加費 釣り場代+1,000円(賞品代)
年会費 16,000円(放流バッジ、日研会費込み)
交通手段 マイカー分乗
制服・制帽の有無 有り(希望者のみ実費購入)
会のPR・その他 利根水運に囲まれて、釣りと共に歩んできたヘラキチ仲間です。日研各大会に参加。常磐地区連合にも加盟しています。
静東支部(せいとうしぶ)
連絡先 静岡県駿東郡長泉町上土狩461-8
村田 昇二
055-986-6320
E-Mail murata.s@ck..tnc.ne.jp
創立年 昭和30年代 東海クラブ 沼津ヘラクラブ
日研加入年 昭和42年
現在の会員数 17名
例会日 毎月第3日曜日(12月は第1日曜日)
主な釣行先 近隣の釣り場(静岡山梨)1回は関東の管理釣り場
月例会参加費 釣り場代もしくは舟代
年会費 20,000円 前後期2回払 釣保険含む
交通手段 マイカー分乗
制服・制帽の有無 制帽実費支給
会の行事 毎月の順位 優勝で25点から順次1点ずつ減点、年間トータルで順位決定表彰
会のPR・その他 釣情報誌で名前を見られる三宅譲爾氏はじめ、ダンゴ名人・オカメ名人・昆布巻き名人・厳寒期のセット名人等が技術を教えます。日研各大会にも積極的に参加、優勝から上位入賞を果たしています。
浮藻支部(うきもしぶ)
連絡先 蓮田市馬込5-248
竹野谷 重光
048-768-3182
E-Mail
創立年 昭和38年
日研加入年 昭和41年
現在の会員数 52名
例会日 毎月第3日曜(5月は第2日曜日)
主な釣行先 関東圏の管理釣場・準山上湖他
月例会参加費 釣り場料金のみ
年会費 1月〜2月:保険代1,000円、日研本部会費(前期)2,500円、支部会費6,000円、放流バッジ代1,500円、合計11,000円、7月〜8月:日研本部会費(後期)2,500円、支部会費6,000円、トーナメント基金1,000円、合計9,500円、年間合計20,500円。
交通手段 マイカーに分乗
制服・制帽の有無 制服・制帽購入実費
会の行事 総釣果+参加釣果(2kg)12月〜11月の合計で年間順位を決定、毎年12月の総会で表彰。
会のPR・その他 ほとんどがサラリーマン、サンデー釣師の会です。毎日サンデー組も増えましたが、20歳代後半の若手から意欲満々の30歳代、高いレベルの40・50歳代。それに年間何度も優勝を飾る60歳代組にはおそれいってます。
見学例会参加、納得いくまでゲスト参加なども歓迎しています。(釣場料金のみ)
巽支部(たつみしぶ)
連絡先 東京都荒川区町屋5-8-17
橋本 幸一
03‐3892-0685
E-Mail:koichi@hashimotosilk.com
創立年 昭和30年
日研加入年 昭和37年
現在の会員数 27名
例会日 毎月第3日曜日(12月のみ第1日曜)
主な釣行先 関東圏管理釣り場及び房総3湖
月例会参加費 管理釣り場代もしくは、舟代のみ
年会費 年会費15,000円(日研会費・保険代・放流バッジ含む)
交通手段 マイカーに分乗
制服・制帽の有無 有り(新入会員はブルゾン支給)
会の行事 春季、秋季大会あり
各月例会3位までの入賞者にその年の12月第2日曜日にチャンピオン大会あり。
会のPR・その他 会員構成は20歳代のからベテランまでと幅広くいます。競技のみにこだわることなく、和気あいあいと釣りを楽しむ会です。ゲスト参加も大歓迎ですのでぜひご一報下さい!
会員のほとんどが、東京下町の荒川区から川口市、安行と広い範囲にいます。大型バスは会員の近所を周りながら例会場所に向かうというシステムです。
ひとり、ふたりで釣行されている方、日研の行事等で一花咲かせたい方、会には入っているが、少人数でおもしろくなく、まとめて入会されたい方は、ぜひ我が「巽支部」にご一報下さい。お待ちしております!
池上支部(いけがみしぶ)
連絡先 大田区田園調布南18-13
大木 宏二
03-3765-1288
E-Mail mugenohashi@yahoo.co.jp
創立年 昭和24年
日研加入年 昭和27年
現在の会員数 30名
例会日 年12回 毎月第2、3日曜日
5月は3、4日の1泊釣行
主な釣行先 房総3湖(三島、豊英、戸面原)を中心に、関東圏の湖。冬は管理釣り場
月例会参加費 4,000円(交通費別)
年会費 15,000円(放流バッジ・保険・日研会費込み)
交通手段 マイカーに分乗
制服・制帽の有無 有り。希望者は実費
会のPR・その他 のんびりと自分の釣りを楽しむ人、競技志向の人、その他色々な人がいます。どうぞ、ご自分のペースで楽しんください。大勢の仲間との釣りは、個人の釣行とはまた別の楽しみ方があります。ゲスト参加大歓迎です。気軽に声をかけてください。
二水会支部(にすいかいしぶ)
連絡先 草加市北谷1-16-23
朝井 宛
048-941-3771
E-Mail nk.nisuikai@gmail.com
創立年 昭和23年
日研加入年 昭和25年
現在の会員数 24名
例会日 年12回 1月〜12月(基本的に毎月第4日曜日)
5、11月は第3、12月は第1日曜日
主な釣行先 関東圏の準山上湖、管理釣り場
月例会参加費 3,000円〜5,000円(釣り場代・車代の実費のみ)
年会費 20,000円(放流バッジ・保険・日研会費込み)
交通手段 マイカーに分乗
制服・制帽の有無 制帽・制服(ブルゾン)有り
会のPR・その他 本会は「和気合いあい」をモットーに毎月楽しいへらぶな釣りを行っています。イベントとしては、賞品付きの春・秋の大会、年末のチャンピオン戦があります。会員はほとんど埼玉県草加市近郊に在住していますが、例会に参加出来れば住所は問いません。本会の雰囲気を知るためにも一度、ゲスト参加してみてください。詳しい例会場所を知りたい方には年間の例会予定表をお送りします。
新べらクラブ支部(しんべらくらぶしぶ)
連絡先 北海道札幌市南区川沿十七条1-2-20-403
高杉 富士夫
080-5599-6434
E-Mail irepaku@hotmail.com
創立年 平成8年
現在の会員数12名
例会日 年12回(4月〜10月)
主な釣行先 主に札幌〜旭川の各湖沼他
月例会参加費 なし
年会費 24,000円(高校生以下は12,000円)
交通手段 マイカーに分乗
制服・制帽の有無 制服あり
会のPR・新べらクラブは現在12名の会員で構成されています。
例会、大会、焼肉、納竿会(飲み会)等の行事を行っています。
日研の各会の中でも、比較的若い会員が多く在籍しております。
へらぶな釣りに興味がある、楽しく仲間と釣りがしたい、もちろん初心者でもかまい ません。
例会や日研の大会に参加してみるのもへらぶな釣り上達の早道です。
まずは、当会の例会予定表をチェックして、例会にオブザーバーとして参加してみて 下さい。
取手支部(とりでしぶ)
連絡先 茨城県守谷市野木崎331−1
田上 弘
090-2624−0287
携帯電話メールアドレス turikichi-tagami@docomo.ne.jp
Eメールアドレス hskjtagami@kyi.biglobe.ne.jp
日研加入年 昭和47年
現在の会員数 25名
例会日 毎月第3日曜日(12月のみ第1日曜日)
主な釣行先 関東圏管理池及び横利根川や三島湖
月例会参加費 管理池代もしくは舟代プラス1,000円(全員に賞品あり)
年会費 年会費16,000円(日研会費・釣り保険代・放流バッジ・年間賞品代等含む)
交通手段はマイカーに分乗
制帽有り(新入会員は帽子支給)
会の行事 春季、秋季大会あり
会員構成は30歳代からベテランまでと幅広くいます。
競技に拘り日研の各行事にも積極的に参加しますが、一方で競技のみに拘ることなく和気あいあいと釣りを楽しむ会でもあります。
ゲスト参加も大歓迎ですのでぜひご一報下さい!
会員は、茨城県(取手市・守谷市・坂東市等)、千葉県(八千代市・船橋市・柏市等)
埼玉県(春日部市)と広範囲にいます。
単独もしくは少人数で釣行されている方、日研の行事等に出てみたい・活躍したい方等はぜひ「取手支部」にご一報下さい。お待ちしております! 是非一緒に釣りを楽しみましょう。
詳しくは「日研取手支部」ホームページもご覧ください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~toride/index.html |